■ 二番 19-20小節 


 メニュに戻る 
前へ 次へ

水に浸って育つ稲を作るのに一番大切なことは水が来ること。 自然のままで稲作に向いている土地とは、扇状地や川沿いの水が豊富なところです。 ここ八ヶ岳南麓は、稲作に向いてません。台地で風も強く吹いて一年中乾燥してます。 江戸時代に八ヶ岳の上流から用水路を整備してやっと水稲ができるようになったようです。 なにげなく流れているように見える田んぼの水は営々と続けられてきた土地の人たちの努力の結果なのです。

撮影は2015.8.18 高根町上黒沢にて。