■ 三番 23-24小節 


 メニュに戻る 
前へ 次へ

この里山に新たな問題が出てきました。太陽光発電です。 日当たりのいい斜面が続々と太陽光発電の施設に変わっていきます。 そこは雑木林だったり畑だったり耕作放棄地だったりした場所。 ユンボやブルトーザーで小さな生き物達が直接、間接に殺されていきます。 人が生きていくための電気を作る施設。永遠とも思える放射能の毒を後世に 残してしまう原発よりはマシかもしれない。 でも私のすぐ近くでも、現実にキジがオオヨシキリが住処を無くしてしまいました。 人の都合でどこまでも自然を潰して良いわけはありません。二者択一ではない難しい問題です。

撮影は2015.8.6 高根町上黒沢にて。